へぇ!そうなんだ!

くらしに役立つ情報や備忘録、覚書など

お宮参りの祖母のファッションが素敵!「おしゃれでエレガントなスーツ」

お宮参りの祖母のファッションが素敵!

「おしゃれでエレガントなスーツ」

 

スタジオGRACEのブログで、お宮参りの祖母の服装について書きました。

ブログの中でもご紹介していますが、40代、50代、60代に似合うスーツが素敵です♪

 

最近は、お祖母様が若くて美しい方が多いので、華やかで良いですね~。

 

幅広い年齢層に似合うスーツは持っておくと重宝します(^^♪

↓↓↓↓↓↓


 

 

 

こちらは、カラー展開も豊富で自分好みの色が選べますよ!

↓↓↓↓↓↓


 

 

お宮参りの祖母の服装についての詳しい情報はコチラをご覧ください。

役立つ情報をわかりやすくまとめました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お宮参り「祖母の服装」何を着ればいいの? 父方・母方それぞれのお祖母様へ

 

スタジオGRACE

HP スタジオGRACE | 出張撮影専門店 (grace7777.com)

ブログ  ブログ | スタジオGRACE (grace7777.com)

お宮参りのママファッション「フォーマルにも使える授乳服」がおしゃれすぎる!​

お宮参りのママファッション「フォーマルにも使える授乳服」がおしゃれすぎる!​

 

 

 

 

 

 

 

スタジオGRACE★ブログ更新しました♪

 

 

今回はお宮参りのママファッションについて

詳しく書いています。

 

お宮参り「ママの服装」何を着ればいいの? | スタジオGRACE (grace7777.com)

クリックしてご覧ください♪

ママが美しく写真に写るためのアドバイスもあり!

 

 

 

その中でも紹介しているのですが…

最近の授乳服って、すっごくおしゃれ!

 

 

お宮参りのママにおすすめ~(≧▽≦)

​フォーマルに使える授乳服♪​

 

 

スタイルが気になる人にもピッタリ♪

体型カバーできるデザインも豊富

 

 

授乳中じゃなくても、ふつうに着たい(笑)

↓↓↓

 

​機能的で、上品なデザイン

 

スタジオGRACEのブログのほうでは、服装の選び方やアクセサリーや靴のことまで

詳しく書いています。

 

 

わかりやすく、読みやすい!

を目指して書いておりますので、どうぞ、一度ブログのほうへ遊びに来てくださいね!​

 

お宮参り「ママの服装」何を着ればいいの? | スタジオGRACE (grace7777.com)

クリックしてご覧ください♪

 

 

 

 

​~~~~~~~~~~~~​

 

​​スタジオGRACE​

スタジオGRACE | 出張撮影専門店 (grace7777.com)

 

◆出張撮影専門店

◆写真・動画/映像

◆記念撮影 ( お宮参り・七五三・成人式 等 )

◆ロケーション撮影

◆ポートレイト

◆商業用撮影 ( HP・PV制作・TV番組制作 等 )

 

 

最近、ブログ始めました!

 

ブログ | スタジオGRACE (grace7777.com)

 

・記念撮影にまつわるあれこれ

・撮影のときに気をつけること

・きれいに写るためのポイント

・写真に関すること

・撮り方のコツ

・撮られ方のコツ

・カメラのこと

・撮影機材のこと

などなど…

 

私たちが長年カメラマンをしてきた経験に基づき、

皆様のお役に立つ情報を発信していきます。

 

どうぞ、応援よろしくお願いします!

​​

 

お宮参りの初穂料 ふたごの場合はどうなる?

お宮参りの初穂料 ふたごの場合はどうなる?

 

お宮参りの初穂料 双子の場合はどうなる? | スタジオGRACE (grace7777.com)

ブログ、更新しました!

詳しいないようは、画像をクリックしてご覧ください。

 

メインブログでは、「見やすく読みやすいブログ」を目指して

書いております。

 

~~~~~

スタジオGRACE

スタジオGRACE | 出張撮影専門店 (grace7777.com)

 

スタジオGRACE ブログ

ブログ | スタジオGRACE (grace7777.com)

 

 

このスタジオGRACEメインブログからの抜粋です。

コチラのほうが読みやすいかと思いますので、良かったらクリックしてご覧ください

お宮参りの初穂料「金額」「のし袋の書き方、渡し方」など | スタジオGRACE (grace7777.com)

 

 

 

初穂料とは?何のこと?読み方は?

「初穂料」の読み方

初穂料は「はつほりょう」と読みます

 

 

「初穂料」とは?

神事のときに納めるお金のことを「初穂料」と言います。
 
 
 
 
 

昔は、その年に初めて収穫した農作物を豊作祈と感謝の気持ちを込めて神様にお供え(おそなえ)しました。

「初穂」=「その年に初めて収穫した穂 ( 稲・米 ) 」です。

しかし、最初のお米をお供えできるのは農家だけでした。

お米を作っていない者は、野菜・果物・魚などを供え、だんだんと「お金」をお供えするようになりました。

そして、神様にお供えする物は米に限らず「初穂」と呼ぶようになったのです。

 

初穂料は、神社への支払いのように感じてしまいますが、本来は神様への「お供え」だったんですね

 

初穂料、玉串料、祈祷料、お布施 どうちがう?

◆初穂料(初穂料)

神様に感謝の気持ちを伝えるお供えですので、慶事=お祝い事 に使います

あと、お守りをいただくときにも使います。

 

「初穂料」が使えるのは、

お宮参り/七五三/地鎮祭/新車お祓い/その他お祓い/お守り購入/お札購入

結婚式(神前式)にも「初穂料」は使えます。

のし袋の水引の結び方が違うので下記の「のし袋の選び方」をご参照ください。

 

初穂/初穂料は「感謝の気持ちや喜びの気持ちを表すもの」と覚えておきましょう

 

~~~~~~~

玉串料(たまぐしりょう)

玉串料(たまぐしりょう)の「玉串」とは、榊(さかき)の枝に紙垂(しで)をつけたものです。

慶事にも弔事(ちょうじ=お葬式や法事のこと)、どちらにも使えます。

お守りやお札を購入するときには使いません。

 

玉串/玉串料は、「人の願いや気持ちを神に通じやすくするためのもの」と覚えましょう。

 

 

~~~~~~~

◆祈祷料(きとうりょう)/ご祈祷料

 

神社やお寺で祈祷を受けるときに、納めるお礼のお金(謝礼)

お寺へお初参りへ行くときは「初穂料」ではなく「祈祷料」と言います。

 

スタジオGRACE
馬場みのり

祈祷(きとう)とは、願いを神様へ伝え、叶えてもらうようにするための儀式です。

願いには、健康/安全/合格/必勝など、いろいろあります。

スタジオGRACE
リッキーさん

似た言葉で「祈願」(きがん)がありますが、これは、自分で直接、神様にお願いをすることです。

「祈祷」(きとう)は、神職や僧侶が行います。

祈願=自分でする

祈祷=誰かにやってもらう

~~~~~~~

◆お布施(おふせ)

 

お布施(おふせ)とは、お寺に納めるお金。お坊さんにお経を読んでもらったり、戒名(死んだ人につける名前)をいただいたときに納めるお金のことです。

 

スタジオGRACE
馬場みのり

お布施(おふせ)は、お葬式、法事、法要で僧侶に渡すものと覚えておきましょう

初穂料 良くある失敗

  • 神社で、初穂料をのし袋に入れず、現金で渡したのが、うちだけだった。
  • 他の方はのし袋に入れていたのに、うちだけ茶封筒だった。
  • 表書きを普通のペンで書いた
  • のし袋の水引の結び方が間違っていた
  • のし袋の表書きに「初穂料」と書いて渡したら、他の家のは「御初穂料」と書いていた。
  • 内袋に何も記入せずに神社へ納めた
  • お札の向きが間違っていた
  • 用意した袋がどこにあるかわからず、受付でもたついてしまった
  • だれが払うかで、受付でもめた

 

お宮参りの初穂料、金額はいくら?

初穂料の金額

 

5000円~10000円が相場

行きたい神社のホームページで確認できます。

また、記載されていない場合は、電話でお問合せできます。

 

 

 

※お寺へ行く場合はお宮参りではなく「お初参り」「初参り」と言います

※お寺では御初穂料ではなく「御祈祷料」や「お布施」と書きます

 

 

スタジオGRACE
馬場みのり

実際に電話をかけてみたのですが、どこも丁寧に教えてくださいました。

気になる点をまとめてから、尋ねることをリストにして、順序良く質問できるようにしておくと良いですね

ひとくちメモ

神社へ電話して質問することのリストを作ってみました♪

このまま言えばOKですよ~

ご参考にどうぞ♪

■聞くことリスト■

 

お宮参りの初穂料についておたずねしたいのですが…

 

  • 金額はおいくらでしょうか?
  • のし袋には入れたほうが良いでしょうか?
  • 双子の場合はどうなるでしょうか?(ふたごのとき)
  • 出張カメラマンによる撮影は可能でしょうか?(撮影を以来する場合)
  • ご祈祷の予約は必要でしょうか?
  • おむつ替えや授乳をする場所はありますでしょうか?
  •  

その他、気になることがあれば、リストに追加してくださいね!

双子の場合、初穂料はどうすればいいの?

 

神社のホームページに記載されている初穂料は基本的に1名分のことが多いです。

ですので、双子(ふたご)の場合は、2倍の2人分が必要な神社が多いです。

これは、神社にもよりますので、お電話で確認することをお勧めします。

 

 

スタジオGRACE
リッキーさん

神社のホームページに記載されている初穂料はお子様1名の料金です。

例えば、1万円と記載があれば、双子の場合は「1万円」+「1万円」となります。

のし袋に包むのなら、1人分ずつ入れ、2つのし袋を用意します。

スタジオGRACE
馬場みのり

初穂料には、授与品の原価も入っていますので、お食い初めの食器などの品がもらえるところであれば、当然2人分もらわないと~ってなりますよね。

ちょっと考え方が商売チックですけど…(^^;)

 

 

初穂料はどうやって渡す?

 

一般的には、のし袋に入れて渡します。

 

しかし、神社に問い合わせると、ご祈祷の受付窓口で現金でお渡しくださいというところもあります。

 

【電話して聞いてみたら…】

東京 明治神宮 1万円~ のし袋にいれても、現金そのままでもOK

大阪 住吉大社 1万円  のし袋にいれても、現金そのままでもOK

京都伏見稲荷 5000円 のし袋にいれても、現金そのままでもOK

…とのことでした。

 

 

スタジオGRACE
リッキーさん

現金そのままでもOKとのことですが、どうしようか迷った場合は、のし袋を使うほうが良いでしょう

スタジオGRACE
馬場みのり

神社によっては、のし袋に入れても、現金だけ抜いて、袋を返されるところもありますが…。

現金を持って行って「のし袋に入れてください」と言われるよりは良いですし、

やはり丁寧で、しきたりを大事にしている感じがします。

 

 

初穂料「のし袋」について

 

のし袋の選び方、封筒でも良い?

 

のし袋は、水引が紅白の蝶結びになっているものを選びます。

 

 

水引が蝶結びの のし袋

ひとくちメモ

水引の蝶結び(ちょうむすび)は、花結び(はなむすび)とも言われ、

何度あっても良いことに使われる水引の結び方です。

現在は、簡略化され印刷になっていますが、大事な行事のときにはきちんと水引を結んだものを使います。

【用途】

お宮参り、七五三、出産祝い、お年玉、お中元、お歳暮など

初穂料「のし袋」書き方

 

のし袋の表には、上部に「御初穂料」、下部に「お子様のお名前(フルネーム)」を書きます。

 

使用するのは、毛筆、または筆ペン。

色は、黒です。

 

地域によっては、赤ちゃんのお名前の横に、保護者のお名前を書くところもあります。

難しい漢字には、読み仮名をふっておきましょう。

 

 

のし袋_表_書き方_画像の無断転載禁止

 

 

のし袋の中袋には、表側に金額を漢字で書きます。

数字は、難しいほうの漢数字を使います。

 

中袋の裏面には、住所とお子様のお名前をフルネームで書きます。

 

1万円=金 壱萬円

5千円=金 伍仟円

 

 

のし袋_中袋_記載事項_書き方_画像の無断転載禁止

 

封筒を使うときの書き方

 

封筒を使うときは、水引が印刷されたもの、または白い封筒を使います。

表書きは、のし袋と同じです。

 

封筒の裏面には、住所と金額を書きます。

 

封筒裏面は、細かい字が多いので、サインペンでも可。

ボールペンは不可。

 

 

初穂料_封筒_書き方_無断転載禁止

のし袋 お金について

 

お金の入れ方

 

のし袋にお金を入れるときは、お札、中袋、のし袋の表側をそろえて入れます。

 

お札は人物が描いてある方が表で、人物が上にくるように入れます。

 

 

のし袋_お金の入れ方_無断転載禁止

 

初穂料のお金、新札を入れる?

 

お金は、新札でなくても良いのですが、きれいなほうが好ましいです。

あまりにもしわくちゃなお金は控えましょう。

 

初穂料は誰が払う?

 

初穂料は誰が払うという決まりはありません。

神社やお寺の御祈祷の受付で、もめないように、あらかじめ決めておきましょう。

 

 

まとめ

 

お宮参りの初穂料についてご紹介しました。

ざっと、まとめると…

 

  • 神社では、

お宮参り(お宮詣り/初宮参り/初宮詣)と言い、「御初穂料」(おはつほりょう)を収める

 

  • お寺では、

初参り/お初参りと言い、「御祈祷料」(ごきとうりょう)を収める

 

  • 金額は5000~10000円が相場。

神社やお寺のホームページで調べるか、電話で確認すると良い。

 

  • お金はのし袋、または白い封筒に入れるのが良い。

 

  • のし袋の表には、上部に「御初穂料」下部に「お子様の姓名」を筆、または筆ペンで記載する

 

  •  中袋には、表に金額、裏に住所と名前を記載。

 

  •  封筒の場合は、表はのし袋と同じ、裏には住所とお子様の姓名。

 

  • お金を入れるときは、のし袋、中袋、お札、それぞれ表をそろえて入れる。

分からないことがありましたら、神社やお寺にお電話してお尋ねください。

事前に確認しておけば、お宮参り当日、安心しておでかけできます。

 

いつも読んでくださって、ありがとうございます!

 

 

~~~~~

スタジオGRACE

出張撮影・ロケーション撮影

各種記念撮影・ポートレート撮影など

スタジオGRACE | 出張撮影専門店 (grace7777.com)

 

ブログ

カメラマンの実体験をもとに書いているお役立ち情報発信ブログ!

ブログ | スタジオGRACE (grace7777.com)

 

 

 

​​​​酢の美肌効果 お酢で洗顔 やり方と注意点と結果

​​​​酢の美肌効果 お酢洗顔 やり方と注意点と結果



お酢は、ダイエットや美容、健康に良い食品と昔から言われていますが、
どんな効果があるのでしょうか?


​​■酢の健康・美容効果​​


​​内臓脂肪の減少を助ける

高めの血圧を下げる
​​​
・脂肪の燃焼促進

・脂肪の蓄積抑制

疲労回復

・ビタミンやミネラルの吸収を助ける

血液サラサラ

・便秘解消



​美肌効果
・肌荒れしにくくなる

・キズあとが薄くなる

・シミが薄くなる

・ニキビ予防

・しっとりモチ肌になる

・毛穴が小さくなる

​​​
​​​​​​​​​​​​など




この中で、私が気になったのは「美肌効果」!
シミ、毛穴は気になります。

これ、本当だったら嬉しいですよね♪
(≧▽≦)

…というわけで、お酢をどう使うのか調べてみました。



​■美肌に効く!酢の使い方​​



​​​◆お酢洗顔​​


ふつうに洗顔後、洗面器にぬるま湯を入れ、お酢を小さじ1~大さじ1入れて、顔をすすぐようにパシャパシャする。

​◆お酢化粧水​​


酢1に対し水9の割合で薄めてアトマイザー(スプレーボトル)に入れ、シュッシュっとするだけ。
普通に化粧水を使う感覚で。

​◆お酢でシミ対策​​


酢1:水1の割合で混ぜたものをシミに塗り、3~5分おき、水ですすぐ
ハチミツを混ぜても良い



​【注意】​​

お酢で刺激を感じたり、キズなどがある場合は
状態があっかするといけませんので行わないでください





​■お酢洗顔やってみた結果​​


お酢洗顔をしてみると
洗顔後のお肌がしっとりモチっとしたように感じました♪

私は普段、せっけんも洗顔フォームもクレンジングも使いませんので、感じ方には個人差があると思いますが、でも、いい感じでしたよ!


せっけん洗顔をされている方は、
せっけんカス(アルカリ性)をお酢(酸性)が中和してくれるので、
きっと効果を実感できると思います。


最初は少量のお酢を水で薄く薄くして試して見てください。
肌への刺激が心配な方は月1回とか週1回のペースでようすを見ながら試すほうが良いでしょう。


~~~~~

※お肌の洗いすぎはおすすめしません。
角質や肌の常在菌を落としすぎるため、肌のバランスがくずれます。

石鹸や洗顔フォームはなるべく減らしましょう。

ニキビや吹き出物は、肌の汚れではなく「体内のホルモンバランス」によるものが多いので洗顔より体調を整えるほうが治りが早いです。

~~~~~


​​​■お酢の種類は?​​


​おすすめは リンゴ酢 です。​
​なければ 黒酢 もOK。​

すし酢などの調味酢はいろんなものが入っているのでNG。

おすすめのお酢、リンク貼っときますね~(*^^*)



大量生産ではない昔ながらの伝統製法
職人さんが酢の成長を見守り、作り上げた有機リンゴ酢​​​​​​​​​​​​
​​
​​​​​​​

 

 


 

 

 





誰でも知ってる有名メーカーさんの純リンゴ酢
国産リンゴ100%

 



原材料はもちろん、水と空気にまでこだわり
おいしい酢を造る酢酸菌を活発に働かせて作った有機リンゴ酢

 


​​

​​​



​​​​​​​​​​​​​​
​​​

体にいい「梅干し /はちみつ梅 」のセット!母の日ギフト  早割り・送料無料でお得

体にいい「梅干し /はちみつ梅 」のセット!母の日ギフト  早割り・送料無料でお得





 


そろそろ母の日のギフト、探さないと~
って思っていたら、これが目に入りました♪

年齢が髙くなってくると、やはり​体に良い物を選びたいですよね。​

うちの母もコレステロール値とか気にしてるので、
お菓子(スイーツ)より、こんな感じのもののほうが良いかしら?

最近は、通販ばかり利用するので、
「早割」とか「クーポン」があると「お!」と思って、見てしまいます( *´艸`)

送料無料も魅力的♪


お買い物に出かけるとガソリン代かかるし、駐車場代もいるし
ついつい余計なもの買っちゃったり、カフェでお茶したり…
と、なってしまうので、​やっぱり通販がお得(笑)​

​早い時期に注文すると買い忘れもなく、割引とかもあるので、おすすめですよ~♪​


また、何かいいもの見つけたらアップしますね!

 

 


パッケージもおしゃれで可愛い♪
(≧▽≦)


​~ 梅干しのパワーすごい! ~​

医者がすすめる 長生き梅干し [ 小林 弘幸 ]


やせる!高血圧、めまいに特効!梅干し最強レシピ (マキノ出版ムック)

やせる!若返る!病気が治る!梅干し特効レシピ/バーゲンブック{壮快特別編集マキノ出版 クッキング 健康食 栄養 ダイエット食 健康 ダイエット レシピ 日本 テレビ}


 

f:id:BM117:20220323162330j:plain





夜桜・お花見に持って行くと良い物2つ!

​​​​​​​​​​​

夜桜・お花見に持って行くと良い物2つ!

​​





桜の季節になりました!
うれしいですね~♪

​お花見に持って行くと良い意外なもの​
​それは、「カイロ」です。​



とくに、​夕方~夜にお出かけするなら​
持っていると助かります。

今の時期は、寒暖定まらず、​思ったより寒くなることが多いです。​
「お昼間は温かかったのに~」と言いながらブルブル…

​そんな時に「カイロ」があれば解決!

上着を持ち歩くより、コンパクトで軽くてカバンに入れていても邪魔になりません。

​【夜桜撮影には必須】​​

特に、夜、さくらの撮影に行くときは必須♪
カメラマンは動いてるので暑いのですが、​モデルさんは寒くなることが多いです。​

ポイントは
​体が冷え切ってしまう前に、早めにカイロを使うこと!​​

少し寒いなと感じたら、すぐにカイロ!


小さくて薄いものを、おなかや背中、おしりに貼っておくだけで全然寒くない♪
ちょっと暑いなくらいのほうが血色が良く、可愛く写ります。


衣装にもよりますが、見えないところ、衣装にひびかないところに貼って使うと良いですよ♪




​【カイロはダイエットにも良い】​​


これからの季節、カイロなんて使わないんじゃ…?
って思うかもしれませんが、実はカイロってダイエットにも使えます。

​◆どこにはると良いのか?​​

おすすめの「カイロを貼る場所」

①下腹部
②肩甲骨の間
③肝臓のあたり
仙骨のあたり

​ダイエットだけでなく、女性ホルモンの分泌も良くなるとか、免疫力アップなど、嬉しい効果がいっぱい。​

夏でも冷房で冷えてしまう場合はカイロが使えます。
1年中大活躍できるので、まとめ買いしておくと良いですね~

おすすめのカイロ、リンク貼っときます。


これ、めっちゃ安い!お得!
↓↓↓↓↓↓
​​​


 




​​

​​もう一つ、これもおすすめ!​​​

​​​首に巻ける「マフラーやスカーフ」


​首を温めるだけで寒さがずいぶんマシになります。​

3月・4月になるともう気分は春なので、「カイロやマフラーなんて…」と思うかもしれませんが、けっこう活躍します。


このくらい小さいものだと邪魔になりませんし、おしゃれ!
↓↓↓↓↓↓


 



女性におすすめなのはこちら
形が可愛くてカシミヤなので温かさ抜群
しかもコンパクトで軽い!
↓↓↓↓↓↓


 

​​​​​​​
​巻き方を考えなくて良いのもいいっ!(≧▽≦)